7月9日(火)7:00~9:00の出勤時交通量調査を6交差点で実施しました。
調査地点は
テクノロード3ヶ所 「浜松工業高校前交差点」「赤松坂交差点」「白昭交差点」
もくれん通り 「都田口交差点」
その他「ヤマハ1M事業部東南交差点」「染地台5丁目交差点」
《赤松坂交差点の通行料の経緯》

(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)
浜松北地域内で操業を始めた企業・工場も多く、交通量は増加しているはずですが、調査には明確に現れません。
「テクノロード」や「もくれん通り」の東西の道路が混雑して、「ごみ出しに道路を横断できない」「通学路の事故が心配」など、生活道路へ侵入する車両が増加したことは確実です。
「都田口交差点」は前回調査と同数、「染地台5丁目交差点」は車両数は増加していました。
「浜松工業高校前交差点」「赤松坂交差点」「ヤマハ1M事業部東南交差点」は前回調査より、2~3%減少していました。
「白昭交差点」は今回初調査のため、比較ができません。
調査結果の詳細は「浜松新交通ねっと」やHPに掲載します。
次回調査は11月12日(火)7:00~9:00 今回と同じ6交差点で調査をします。