2022年01月31日
交通まちづくりフォーラム
「交通まちづくりフォーラム」を開催しました。日時:令和4年1月31日(月)13:30~15:20会場:浜松市教育会館1,ドローン空撮の映像を見る撮影場所は「染地台6丁目」「根洗交差点」「東三方神社付近」の3ヶ所、車の流れや渋滞の距離、わき道から流入する車などが良く分...
地域が抱える交通問題を行政と協議し、地域住民・企業双方にとって快適な新交通システムを実現するための組織です。
2022年01月31日
「交通まちづくりフォーラム」を開催しました。日時:令和4年1月31日(月)13:30~15:20会場:浜松市教育会館1,ドローン空撮の映像を見る撮影場所は「染地台6丁目」「根洗交差点」「東三方神社付近」の3ヶ所、車の流れや渋滞の距離、わき道から流入する車などが良く分...
2021年12月11日
12月10日(金)13:30~15:00 会場:ゆあん2F浜松市北土木整備事務所は、「三方原・都田地区における道路環境に関するアンケート調査」を実施中です。(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)関係する自治会、学校、企業に向けて調査中であることの説明を...
2021年07月20日
浜松北地域内の主要交差点、3ヶ所のドローン撮影調査を実施しました。7月 6日(火) 大原東交差点 13日(火) 都田口交差点 20日(火) 赤松坂交差点7:00から8:00頃までの車の動きと赤信号で停車する車量を調べました。《調査に使用したドローン》撮影画像を編...
2021年07月13日
交通量調査を実施しました。調査地点は昨年と同じ場所「赤松坂交差点」「浜工前交差点」「東三方神社西交差点」「豊岡小東方交差点」「(有)天商南交差点」「(有)山本木型南交差点」「大原浄水場南西交差点」の7ヶ所です。《調査表を持って調査地点へ移動》(画像をク...
2021年06月25日
令和3年6月24日(木) 第7回定時総会を開催しました。13:30~15:00 会場は浜松市教育会館です。会員159名のうち、出席59名、委任状40名で過半数を越して総会は成立しました。《挨拶する中川会長》(クリックすると大きな画面でご覧いただけます)発足から5年間の経緯...
2021年04月19日
「浜松新交通ねっと 第6号」は6ページ構成で編集しました。1ページは交通量調査のまとめ(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)2ページ、3ページは「交通まちづくりフォーラム」を載せました。4ページ、5ページは「通勤に関する事業所アンケート」をま...
2021年02月08日
日時:2月3日(水)14:00~15:30会場:三幸町構造改善センター参加者:[齋藤和志議員、神間郁子議員、平野岳子議員、企業立地推進課、交通政策課、道路企画課、当協議会理事19名(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)テクノロードと国道152号線を東西に...
2020年11月09日
令和2年11月9日(月)13:30から「交通まちづくりフォーラム」を開催しました。会場は浜松市教育会館 1階 大会議室浜松市都市整備部次長 鈴木浩治様に「浜松市総合計画の見直しと浜松北地域の交通について」の演題で講演をいただきました。《交通計画の見直しについて...
2020年06月17日
6月17日(水)13:30~15:00 浜松市教育会館で令和2年度総会を開催しました。《開会にあたり挨拶をする中川会長》(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)三蜜を避けながら、大会議室でゆったり着席し、全員マスク着装でドアは解放した状態での総会開催で...
2020年06月13日
6月10日 「浜松新交通ねっと」 第5号を発行しました。1ページは「交通まちづくりフォーラム」の取材レポート2ページ、3ページは交通量調査報告4ページは「行政との意見交換会」「令和2年度事業計画」等《1ページ》(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)...