2020年05月21日
理事会開催
総会を事前に控えて令和1年度理事会を開催しました。日時:令和2年5月20日(水)14:00~16:00会場:三幸地区構造改善センター総会提出資料について審議し、総会開催内容、次第等必要事項を可決しました。<理事会 三蜜にならないように注意して・・・>(画像をクリッ...
地域が抱える交通問題を行政と協議し、地域住民・企業双方にとって快適な新交通システムを実現するための組織です。
2020年05月21日
総会を事前に控えて令和1年度理事会を開催しました。日時:令和2年5月20日(水)14:00~16:00会場:三幸地区構造改善センター総会提出資料について審議し、総会開催内容、次第等必要事項を可決しました。<理事会 三蜜にならないように注意して・・・>(画像をクリッ...
2019年11月23日
交通まちづくりフォーラムを開催しました。日時:令和1年11月21日(木)13:30~16:30会場:浜松市教育会館 中会議室講師:第一部 藤原真一郎細江警察署交通課長 「北区、北地域、浜松市の交通状況と今後の方針・活動の予定について」 第二部 下川澄雄...
2019年07月25日
7月9日(火)7:00~9:00の出勤時交通量調査を6交差点で実施しました。調査地点はテクノロード3ヶ所 「浜松工業高校前交差点」「赤松坂交差点」「白昭交差点」もくれん通り 「都田口交差点」その他「ヤマハ1M事業部東南交差点」「染地台5丁目交差点」《...
2019年06月20日
令和元年度総会を開催しました。日 時:令和元年6月19日(水)14:00~15:30会 場:浜松市教育会館 中会議室幹線道の交通渋滞を避ける車両が生活道路に進入し、通学路は交通事故の不安を抱え,新しい交通手段に即移行できずに渋滞に見舞われている浜松北地域...
2019年03月13日
浜松新交通ねっと 第4号を発行しました。6ページ編集です。浜松北地域内(三方原・都田・新都田)のご家庭には全戸配布します。1ページは「交通まちづくり研修会」の報告6ページは「行政との意見交換報告・次年度計画」等≪1ページと6ページ≫(画像をクリックすると大...
2019年03月02日
今年も7月と11月の2回、交通量調査をしました。調査地点は5ヶ所です。「浜松工業高校前交差点」「赤松坂交差点」「ヤマハロボティクス事業部東南交差点」「染地台5丁目交差点」「都田口交差点」浜松工業高校前交差点は前回より少し増えました。浜松工業前交差点以外の調査...
2019年03月02日
平成30年9月に浜松北地域内の8小中学校と保護者に協力をいただき「登下校時における交通安全に対する保護者アンケート」を実施しました。2,875名の保護者から回答をいただきました。結果をお知らせします。≪交通事故への不安を感じていますか?≫(画像をクリックすると大...
2018年11月23日
11月21日(水) 浜松市教育会館を会場に「交通まちづくりフォーラム」を開催しました。一般会員、法人会員含めて100名のご出席をいただきました。「研修会」と「意見交換会」の構成で開催しました。講師は細江警察署 交通課 藤原真一郎課長です。(画像をクリックすると...
2018年10月05日
10月1日から遠州鉄道バスに広告を出しました。三方原営業所のバス3台にステッカーを付けました。「交通渋滞と交通事故を減らすように皆さんと交通問題を考えましょう」という当協議会の主旨を伝えたいと思います。バスのステッカーを注意してご覧になってください。9月中...
2018年07月11日
7月10日7:00~9:00までの2時間、交通量調査を実施しました。調査地点は5ヶ所・赤松坂交差点・浜松工業高校交差点・都田口交差点・染地台5丁目交差点・ヤマハ発動機ロボティクス事業所≪調査前の打ち合わせ≫(画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます)≪赤松坂...